|
一応オフィシャルで、ゲームカードの抜き差しはホーム画面でゲームが終了している状態で出来るとアナウンスしてるよ。>説明書
すごいよね。
Dead or Aliveの発売が延期になりました。
すれちがい通信はそうみたいね。
もしかして、プログラムをつっこむんじゃ無くて、OSにすれちがい用データを渡すと勝手にすれちがいをしてくれるんじゃ無いかな。
別のゲームプレイ中でも、すれちがい出来るもんね。
あ、そうそう、電話とIPデータ交換の違いの良い例があったよ。
iPhoneにviberっていうskypeみたいなipベースの通話アプリがあるんだけど、地震中電話はつながらないのに、viberでは話ができたらしい。
電話のつながる仕組みをしるとわかるんだけど、電話って交換機が発信側と受信側を回線つなぐんだよね。つながると交換機の1リソースを確保しちゃう。
IPは言うなればデータ送る度につないで切るを繰り返してるから電話とは違うキャパシティを持つんだよね。
電話は遅延が許されないけど、IPは遅延しても良い。そこら辺から来た制限だろうねぇ。
|
|